忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IS03のバッテリについて気づいたことをいくつか

・マップ、SugarSyncはバッテリ消耗の犯人ではない
・ダウンロードよりもアップロードのほうがはるかにバッテリを消耗する
・バッテリ情報の「セルスタンバイ」の圏外率はあまり関係ない

こんなところですね。
やはりCPU使用率を注意して使うのは効果的なようです。

拍手[0回]

PR
IS03のバッテリ対策で解決策というわけではないのですが、とりあえず傾向がわかってきたので自分なりの対策をまとめてみます。

まずバッテリの消耗を抑えるには

①バッテリの性能を十分に引き出す
②機器の使用電力を減らす

という感じですね。

まず①について。

①バッテリの性能を十分に引き出す
・バッテリを劣化させないこと
バッテリは充放電を繰り返すごとに劣化していく宿命ですが、その他にも高温度になると劣化が進みますし、満充電状態で保管するとこれも劣化を進める原因になります。
IS03に限らずリチウムイオン電池の残量管理は電池の電圧を監視していることが多く(Androidでもバッテリの電圧を見ることができるアプリがあります)、「xxV以下でxx%」というように管理しています。そのためバッテリが劣化して電圧が降下しやすくなるとすぐにバッテリが消耗したように感じます。

・充電では面倒でも純正のACアダプタを使う
自分はPCのUSBバスパワー経由で充電することが多かったのですが、これだと時折満充電でもすぐにバッテリが消耗するということがありました。
どういったメカニズムで充電に失敗していたのかは不明ですが、充電は純正ACアダプタか、そうでなくとも信頼できるメーカーのものを使うのが良いでしょう(PCで充電を失敗するのはUSBの電圧降下が原因?と思ってますが確信はありません)

②機器の使用電力を減らす
これはもう当たり前ですね。駆動時間を伸ばすには、入る分を増やすか(バッテリ側の対処)、出る分を減らす(機器側の対処)しかないですから。

・タスクキル系アプリはあまり効果がない
2.2になってからキルできないアプリが増えました。AutomaticTaskKillerでもロック解除時にキルする設定にしているのですが、直後に手動キル画面にしてもキル設定したアプリが生きていることがよくあります。
つまりキル設定することでAutomaticTaskKillerがしなくていい動作をしてしまい、逆に動作に負荷をかけている可能性もあります。
しかし自分が自動キルにしている感じでは設定してもしなくてもそれほどバッテリに影響はないようです。

そもそもメモリにアプリがロードされてバッテリを消耗するのは、メモリの負荷というよりも多数のアプリがロードされ、OS側がアプリケーションのスイッチを行ったりすることで負荷が増えるのだと思っています(あくまで想像)。
2.1ではメモリ管理が不十分だったのでこのスイッチで負荷が増えたためにタスクキルで改善されましたが、2.2ではメモリ管理が改善されたのでそれほど効果がなくなったのでは?

効果的に手動キルするにはモニタ系アプリでCPU使用率が大きいアプリを調べてキルする、というのが良いかと思います。

・バックグラウンドの3G通信はそれほど影響しない
よく「バックグラウンドの通信はバッテリのために切るべき」という意見がありますが、これもそれほど効果はないかと。
1度電波OFFモードにして使ってみたことがあったのですが、電波ONと電波OFFで大きくバッテリ消耗に違いがあるという感じはありませんでした。これも想像ですが、1時間程度にチェック程度の送受信なら影響は少ないのでは? それよりは同期などができない不便のほうが大きいので3GはONにしておいたほうが良いかと思います。

・Androidのプロセス暴走問題を考える
Androidのプロセス暴走問題とはIS01などで発生した問題で、フォルダ名に大文字小文字を混ぜたものを使っているとandroid.process.mediaが暴走してCPUの使用率を食いまくり、バッテリを消耗させるというものです。
IS03にOS Monitorを入れてCPU使用率を観測してみた結果、android.process.mediaが暴走しているというのは自分の端末では確認できませんでした。
それよりもCPU使用率がどのアプリにどういった操作をしたときに上昇するのかを把握しておくことで、できるだけCPU使用率を上げないという使い方をするのが良いかと思います。

ということで今、自分が気を付けているのは

・充電は純正アダプタで
・負荷を連続的にかけて高温にしない
・負荷の大きいアプリを把握して手動キル

こんなところですね。

自分の考えとして『端末の動作が軽い→CPUなどへの負担が少ない→バッテリ消費が抑えられる』というものがあります。これが正しいのかどうかは今のところ実践中ですが。

抜本的解決にはまだまだかかりそうですが、これがヒントになってくれれば幸いです。

拍手[0回]

IS03のバッテリが1020mAhしかなく、とにかくバッテリが持たないという評判はもう有名です。
それは使っていてもわかるレベルなんですが、これも工夫次第で消耗を軽減したりバッテリ時間を伸ばすことが可能です。

自分もタスクキル系や設定などでバッテリ対策をしてきたのですが、このところちょっと動作が異常になりまして・・・。
具体的にはとにかくバッテリが持たない! それも尋常ではなく、朝に満充電で家を出て、夕方の7時までほとんど待受状態にして残量が20%になるほどでした。今までは80%程度をコンスタントに残していたのでこれは明らかに異常でした。

さらにバッテリ温度が常時40℃近くもあり、あっという間に予備バッテリの劣化が進んでしまいました。

というわけでさっそく何が原因かを探ることに。
最初に疑ったのは3G通信でした。バックグラウンドでアプリが通信していたのでバッテリを食っていたのでは? と考えて電波OFFモードにしてバッテリの減りを見たみたりしたのですが、結論からすると3G通信はシロでした。

次に疑ったのはバックグラウンドのプロセスでした。AutomaticTaskKillerはアプリ単位ではなくて手動キルならもっと細かい単位でもキルできるのでこれで様子を見てみることに。

自分のIS03だと常駐しているのはSkype、LISMO、マップ、SugarSyncあたりなのでこれは消さずに(消しても再起動するアプリは逆にバッテリ喰います)犯人を探してみると・・・どうやら「GPS Storage」というプロセスが怪しそうです。
この「GPS Storage」がどういう動作をしてどういう目的で動いているのかは不明ですが、「GPS」という名前から位置情報を取得するアプリと判断してこれをKillしてみました。

結果としては・・・微妙です。正直、犯人と言えるほどの明確なバッテリ消耗をしている感じでもないですし・・・。

あと考えられるものはホームアプリをADWからZeamに変えたので、これかとも思ったんですがそれだと先日20%まで落ち込んだ理由がわかりません。

ただひとつ言えることは、これが2.2にアップデートしてからのことなので、引き金は2.2アップデートらしいということです。
アップデート時にアプリをインストールしたままにしたので、アプリがAndroid自体のアップデートに対応できずに暴走している可能性があるのではと思っています。

ただそれがどれなのかはわからないのですが・・・。
ちなみにAutomaticTaskKillerはONでもOFFでもバッテリ消耗にほぼ影響しなかったので、AutomaticTaskKillerは犯人ではなく、かつタスクキルはやはり効果が限定的のようです。

引き続きバッテリ対策を探ってみます。
なかなか「これだ!」という決定打が見つからないんですよねー。

拍手[0回]

さて、タスクキルはバッテリの消耗に影響するか?でタスクキルをいろいろといじってみたGWでしたが、結論としては「やっぱり効果ある」に落ち着きそうです。

週刊アスキーの記事で以前に「10%程度効果あり」と書いていましたが、自分の結論も「10%程度の効果あり」ですね。
2.1のときはそれ以上の効果があった感じですが、2.2ではその効果はかなり限定的になった感じです。

それよりはウィジェットの数を減らしたり、常駐ソフトを見直したりしたほうが良さそうな気がしますね(笑)
とりあえず自分は「天気とニュース」のウィジェットの自動更新を外して、自動的に通信するのを極力減らしてみました。

ただしFroyoになってからはメモリ管理がアップデートされたらしいので、常駐されるアプリ(SkypeとかLISMOとか)は逆にKillしないほうがいいかもしれません。
(Kill→再起動の無限地獄になるので)

あとは逆に常駐していいアプリを設定するアプリがあるそうなので(Startup Cleaner 2.0等)、これを使うのも手かもしれません。

最終的なタスクキル系アプリに対する自分の結論は「限定的ながら効果あり」でした。

拍手[0回]

タスクキル系アプリの効果を見るためにあえてタスクキル設定を外して運用してみたこのGWですが、結局効果はあったのか?というと・・・「微妙」でした。

前回のエントリでは「効果あり」と書いたのですが、どうやらタスクキルそのものにはバッテリ消耗に影響するほどの効果はなさそうです。(バックグラウンドで通信などを行うアプリをキルした場合は別)

まずAutomaticTaskKillerをインストール後、タスクキル設定を「すべて解除」にして使ったときにバッテリの消耗が異常に速くなり、「これはタスクキルの効果あるなー」と思ったのですが設定をもとに戻しても結局バッテリの消耗は変わりませんでした。

・・・ということで「効果あり」と思ったものの結局「どっち?」という結論に(笑)

ただちょっと気になるのはAutomaticTaskKillerがIS03が2.2になってから動作がおかしいということです。手動タスクキル画面でアプリをキルしても、すぐにタスクがまた立ち上がってしまいます。自分の場合はマップがこの症状に当てはまり、ほとんどキル→キルできてないの繰り返しでした。

つまり今回わかったのは「AutomaticTaskKillerの効果が怪しい」ということでした。
たしかにAdvancedTaskKillerを併用していたときはもっとバッテリの持ちが良かったので、もしかしたら2.2でのAutomaticTaskKillerの効果が薄れているのかもしれません。

そんなわけで今度はAdvancedTaskKillerのみで運用して・・・と思ったものの、どうやらアップデート後は問題あるみたいなのでStartup Cleaner 2.0にしてみようかなー、と。
もうちょっと色々試行錯誤してみます。

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]