PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋葉原でVAIO Gのジャンクを発見して、即ゲット。ニコイチで仕上げて動かしてみました。
もともとVAIOのジャンクをやってみたいというのがあったんで、今回は渡りに船でした。どうやら法人向けモデルが大量に流れてきてたようで、弾数はけっこうありましたね。
OS入りで15000円あたりから、OSなしHDDなしメモリなしの完全ジャンクで5000円程度くらいが相場でしょうか。今見ても12インチLEDバックライトの液晶は非常に薄く、またデザインもなかなかのものです。あの重量で光学ドライブありというのも魅力的ですし、サブマシンなどに最適かと。
反面、モバイル機特有の特殊キーボード配列や2ポートしかないUSBの拡張性などどうしても妥協しないといけない部分もあります。CPUやHDDなどの性能などは最新から見ればどうしても見劣りしますし。
ただ、やはりサブノートと考えればこのサイズ感と重量は魅力的ですね。
今回はなかなかイイ買い物をしました。
もともとVAIOのジャンクをやってみたいというのがあったんで、今回は渡りに船でした。どうやら法人向けモデルが大量に流れてきてたようで、弾数はけっこうありましたね。
OS入りで15000円あたりから、OSなしHDDなしメモリなしの完全ジャンクで5000円程度くらいが相場でしょうか。今見ても12インチLEDバックライトの液晶は非常に薄く、またデザインもなかなかのものです。あの重量で光学ドライブありというのも魅力的ですし、サブマシンなどに最適かと。
反面、モバイル機特有の特殊キーボード配列や2ポートしかないUSBの拡張性などどうしても妥協しないといけない部分もあります。CPUやHDDなどの性能などは最新から見ればどうしても見劣りしますし。
ただ、やはりサブノートと考えればこのサイズ感と重量は魅力的ですね。
今回はなかなかイイ買い物をしました。
PR
この記事にコメントする