忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋葉原で東芝のdynabook SS RXシリーズの出物が増えてきました。
この機種は12インチながら1kg台と非常に軽量な上、それでいてスペックも妥協していないという東芝が誇る最強のモバイルマシンでした。

しかしながらお値段もなかなかするということで発売された当時は完全に高嶺の花状態に。
自分もそのスペックからすごく憧れていたマシンの1つなのですが、おサイフ事情に合わずに諦めてました。

そんなRX1/RX2でしたが最近になって急に秋葉原のジャンクショップに出物が流れ始めました。
出ているのはだいたいRX1で液晶に難アリ品が多いですね。RX2もちょっと流れてましたが、こちらは筐体割れ+液晶割れというのが多かったです。

自分がゲットしたのはRX2の筐体割れ+液晶割れというのとシステムボード異常の起動不可品で、液晶だけ移植してニコイチにしました。
液晶は非常に薄いですが、分解の手順さえわかればそんなに難しくないです。

スペック自体もCore2Duo SU9400 1.4GHz + メモリ 1GBオンボードとほぼ最強。(光学ドライブは無し)
これが6000円くらいで組めたのだからコスパ最強でしょう!(笑)

しかし、次にRX1とRX2でニコイチにしようと画策したのは失敗でした。
微妙に筐体が設計変更されてまして、そのままだとパネルや本体がくっつきません。

というわけで結局RX1も2台購入し、こちらもニコイチに。
こっちはCPUが1GHz程度なのでスペック的にはあんまり高くないですが、まあサブノートならギリギリいけるかな?という感じに。

なかなかいい買い物になったdynabook SS RXシリーズですが、詳細についてはまた今度に。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]