忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



前々からBluetoothスピーカーが欲しかったのですが、なかなか値段がお高く手が出せずにいました。

そんなときに目についたのがこのUQUAで、なんと防水仕様のスピーカーながら4000円台とかなりお買い得。
値段もこなれてきたので、早速購入することに。

買ってみてから気づいたんですが、これって単三電池駆動なんですね。Bluetooth機器というとリチウム充電池だったのでちょっと意外でした。しかしニッケル水素充電池が使えるので、経済性もバッチリです。最近は100均でもニッケル水素充電池売ってますからね。
仮にバッテリが切れても充電しなおすのではなく、新しい電池に入れ替えればすぐ使えるというのも高ポイント。

肝心の音についてですが、正直期待してはいけません。スピーカーは小口径ではないのですが起動すると「ジーッ」という小さいノイズがずっと入っています。おそらく電源回路から回ってきているのでしょうが、これはマイナス。音圧自体もそれほどではないですし、「とりあえず鳴る」くらいに思っておくのが良いでしょう。

機能面ではUQUA側からAVRCPで端末のコントロールができますが、ボタンがちょっと押しづらいかも・・・。このUQUA、お風呂で浮かべて使うのが前提の設計です。にもかかわらずボタンが滑りやすいビニールコーティング生地になっており、これは使いやすいとは言えないですね。

あんまり期待してなかった点としてはLEDライトのイルミネーション機能があったんですが、これが薄暗いお風呂で見るとけっこうキレイでいい感じです(笑)
点灯パターンはいくつか選べるのでこれはけっこう面白いかなと思います。

また地味なところではワンセグ音声のSCMS-Tに対応してるのは個人的には嬉しいところ。

最近は防水のBluetoothスピーカーも増えてきましたが、UQUAのコストパフォーマンスはかなり高いです。
音質に拘るならもっと別のスピーカーをオススメしますが、そこまでではないなら気軽に買えるお値段のUQUAはなかなかいいと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]