忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MIDがいつ出るだろうかとわくわくしていた自分ですが、とうとうMIDの本命というべき製品が登場しました。

Viliv S5(BRULE)

PMシリーズ(KOHJINSHA)

・・・と言っても、どちらもOSはWindowsなのでどちらかと言えばミニノートに近い性格の製品と言えます。

S5は以前記事を書きましたし、PMシリーズは元が韓国UMID社のmBookなので、間接的に紹介してます。というわけなので詳細は割愛します。

どちらもタッチパネル搭載で使いやすく、なおかつ非常に軽量に仕上がってます。
そして最も素晴らしい点はAtom搭載マシンのため、非常に安価なこと。いままでこのレベルの製品だったら10万は軽く越えてましたね。

どっちもすごく魅力的なんですが、買うならキーボードがあるPMかな・・・。
まあお金がないので買えないんですけどね・・・(泣)
biblio買っちゃったし・・・。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]