忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IS03を購入して即インストールしたタスクキラー系アプリですが、これの効果ってどうなんでしょう?
2.2になってから「タスクキラー系アプリは不要」みたいなpostをTwitterで見かけるようになってふと思った疑問なんですが・・・。

まずタスクキラー系アプリの効果から。これは指定したアプリを強制終了させることでメモリの空き容量を増やし、またバッテリの消耗を軽減します。

ただここで気になるのは「バッテリの消耗を軽減」の部分なんですよね。週刊アスキーの記事では10%程度の効果があるということでしたし、実際に効果を実感している人も多いです。

しかし、ではどういったことで「バッテリの消耗を防ぐ」のかはよくわかりません。開設している記事もないですし。

以下は自分の想像です。確かなことではないのでご注意を。

効果がある場合
1.タスクキラーでメモリが開放され、余計なアプリがバックグラウンドで走らなくなるのでCPU使用率を低減させたり不用意な通信を抑制できる

2.メモリ上にアプリがロードされないので、ロードに必要な電力分省電力になる

3.アプリのスイッチに使われる電力が減少する

4.メモリ空き容量が多いと端末の動作が軽い→つまりCPUやメモリにかかる負荷が少なく、バッテリへの負荷も少ない

効果がない場合
1.アプリがメモリにロードされててもされてなくても、結局はメモリは通電状態にあるのでメモリそのものの消費電力は変わらない

2.勝手に常駐するタイプのアプリ(IS03ならワンセグ、Skype auとか)の場合、何度もロード/キルが繰り返されるのでむしろ消費電力増加

3.Android自体がメモリがいっぱいになったら自動的にアプリを終了させる方式なんで、タスクキルの必要はない

・・・と、まあこんな感じでまとめてみましたがDRAMはリフレッシュ動作が必要なんでアプリが多くても少なくてもメモリで消費する電力は変わらなそうです。
ということはCPUや通信系の部分で食う電力が重要そうな感じですね。

個人的な考えとしては、自動キルはおそらく効果薄と思われます。ただし自分で選択して意識的にタスクキルをするのはメモリの空き容量の面で効果がありそうです。
常駐→タスクキルの繰り返しで逆にバッテリを消耗しないように自動タスクキルの設定は慎重にやる必要がありますが。

むしろバックグラウンドで通信したり常駐しているウィジェット系を減らしたほうがバッテリには効果がありそうな予感ですね。

以上からタスクキルがバッテリの消耗に影響するかは微妙そうですが・・・この辺はもうちょっと考えてみます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]