忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mbedではライブラリをインポートして、そのライブラリの関数を利用することで自分でライブラリを作らずともデバイスを使うことができるという大きなメリットがあります。

今回使わせて頂いたライブラリは

AM2321 https://developer.mbed.org/users/tomozh/code/AM2321/

AQM0802A https://developer.mbed.org/users/tetsuya256/code/AQM0802A/

の2つです。

ソースコードは以下の通り。

#include "mbed.h"
#include "AQM0802A.h"
#include "AM2321.h"

AQM0802A lcd(dp5,dp27);
AM2321 am2321(dp5,dp27);

int main()
{

lcd.cls();

while(1){

if(am2321.poll()){

lcd.printf("%.1f C\n",am2321.getTemperature());
lcd.printf("%.1f %%\n",am2321.getHumidity());
}

wait(1);
}
}

コードではまずAM2321とAQM0802Aのライブラリを読み込み、LPC114FN28の5番ピンと27番ピンをI2Cに割り当てます。

その後lcd.cls()で液晶をクリアした後に1秒毎に温度と湿度を読み込んでいます。
am2321.poll()はAM2321から温湿度のデータを読み込んでくる関数です。

これをmain.cppに書き込み、あとはコンパイルしてbinファイルをダウンロードすれば準備完了!
あとはLPC1114にbinファイルを書き込んで完了です。

mbedはこんな感じで繋いでライブラリを読み込めばすぐに作れるというのが大きいですね。
今後もネタを思いついたら書いていこうと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]