忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3Dブレ防止機能を搭載した「Newニンテンドー3DS/3DS LL」

新しくボタンを追加し、CPUのパワーもアップして3DSが登場してきました。
驚きなのはこの情報が公式発表までまったく漏れなかったことですね。iPhoneをはじめとするガジェット系の情報が漏れまくりなのとは対照的な感じです(そういう戦略というのもありますが)


スティーブ・ウォズニアックがiWatchに期待することを語っています

"「個人的にはiPhoneの機能の多くを使うことが出来る大きな画面が欲しい。1.5インチ画面ではそれは出来ない。もしスピーカフォンになるのなら、スピーカは良い物を使って欲しい。私のMartian Watchはスピーカがいいので通話がしやすいが、Galaxy Gearはそうではない。」"

・・・もうそういうスタンスの人はスマートウォッチを使うべきじゃないと思いますけど。


Samsung、3G対応SIM搭載のTizen時計「Gear S」を発表

計画倒れになるのではと思ってたTizenでしたが、ようやく陽の目を見そうです。
当初はスマートフォン用OSだと言われていましたが、途中からスマートウォッチ用OSになるという情報もあり、最終的にはその通りになったということでしょうか。
スマートウォッチ用OSというのもちょっとニッチすぎな気もしますが、まあとりあえずリリースできただけでもよかったんじゃないかなと・・・。


Intel、1円玉サイズのIoT向け3Gモデム「XMM 6255」を発売

IntelはIoT向けSoCの「Quark」でIoT分野で存在感を出したいようですが、アナリストからは「あれをQuarkと言って究極としてるなら底が知れてる」と言われるくらい状況は厳しいようです。
自分もIoT、M2M時代の本命はARM Cortex-M0なんじゃないかと思ってます。というのもIntelのCPUは基本的に「比較的大電力で高性能」という方向性だと思うので。

逆にIoTやM2Mのハブやサーバーとなるマシン向けに製品を揃えたほうがいいのでは?

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]