PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Smasung、Galaxy Note 4とディスプレイが側面に回り込んだGalaxy Note Edgeを発表
SamsungからGalaxy Note Edgeが発表されました。以前もこういうったエッジが曲がったディスプレイのモデルのウワサはありましたが、実際に出るモデルは右側のみの曲面ディスプレイのようで。
たしかに両側が曲面だと握ったとき使いづらいかもですしね。これはデザインと機能性が両立したいい機種になるかも。
HTC、オクタコアな64bitプロセッサ Snapdragon 615を搭載したHTC Desire 820を発表
"Desire 820は64bitなSnapdragon 615を搭載したスマートフォン。オクタコアですが8コア同時に動くわけではなく処理速度の速い1.5GHzクアッドコアと低消費電力な1.0GHzクアッドコアがあるbig.little endianなプロセッサです。"
64bit オクタコアということでトップクラスのハイエンドモデルかと思いきや、ディスプレイは5.5インチで720pみたいです。
さすがにそろそろ64bit化の波がスマートフォンにも来そうな雰囲気ですけど、やっぱり移行には時間かかりそうですね。
ソニー、ISO12800の高感度撮影やハイレゾ対応の「Xperia Z3」などを発表
順当にZシリーズを進化させてきましたね。
Compact系もすっかり定番シリーズ化してますが、解像度は相変わらずの720pのようで。
自分としてはこっちのZ3 Tablet Compactも気になってたり。
SONYはZ3 Compact ~ Z3 ~ Z Ultra ~ Z3 Tablet Compact ~ Z Tabletとフルラインナップなのはいいんですが、デザインとか機能とかが結局相似形なのはちょっと微妙かなと思います。
SamsungからGalaxy Note Edgeが発表されました。以前もこういうったエッジが曲がったディスプレイのモデルのウワサはありましたが、実際に出るモデルは右側のみの曲面ディスプレイのようで。
たしかに両側が曲面だと握ったとき使いづらいかもですしね。これはデザインと機能性が両立したいい機種になるかも。
HTC、オクタコアな64bitプロセッサ Snapdragon 615を搭載したHTC Desire 820を発表
"Desire 820は64bitなSnapdragon 615を搭載したスマートフォン。オクタコアですが8コア同時に動くわけではなく処理速度の速い1.5GHzクアッドコアと低消費電力な1.0GHzクアッドコアがあるbig.little endianなプロセッサです。"
64bit オクタコアということでトップクラスのハイエンドモデルかと思いきや、ディスプレイは5.5インチで720pみたいです。
さすがにそろそろ64bit化の波がスマートフォンにも来そうな雰囲気ですけど、やっぱり移行には時間かかりそうですね。
ソニー、ISO12800の高感度撮影やハイレゾ対応の「Xperia Z3」などを発表
順当にZシリーズを進化させてきましたね。
Compact系もすっかり定番シリーズ化してますが、解像度は相変わらずの720pのようで。
自分としてはこっちのZ3 Tablet Compactも気になってたり。
SONYはZ3 Compact ~ Z3 ~ Z Ultra ~ Z3 Tablet Compact ~ Z Tabletとフルラインナップなのはいいんですが、デザインとか機能とかが結局相似形なのはちょっと微妙かなと思います。
PR
この記事にコメントする