PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待望の「Windows 9」登場へ、思わず手が伸びる新機能とは?
Windows 9がサブスクリプション契約型となる可能性は? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
Windows9でスタートメニューが復活するというのはもう確定路線のようですが、しかしここにきて気になる情報が・・・。
それはなんとWindows9がサブスクリプション型の提供スタイルになるのではないかというのです。
Officeもサブスクリプション型に移行してますし、その可能性はかなり高そうですね・・・。
そうなると毎年使用代を払わないとWindows Updateができないとか制限が発生する感じになるんでしょうか?
ある程度PCに詳しいユーザーならともかく、XPの使用期限切れで大騒ぎするような一般ユーザーには難しい使い方になるんじゃないかと思いますが・・・。
ちょっと気になるこのニュース、もう少し追いかけてみたいと思います。
ASUS、新ネットブック「EeeBook X205」はAtom Z3735搭載で12時間駆動
"「小型で手頃な価格」とするEeeBook X205は、Windows 8.1 with Bingを搭載し、重量は980g。バッテリ駆動時間はWebブラウジング時で最大12時間という。カラーはブラック、ホワイト、ゴールド、レッドの4色。価格は199ユーロ(約27,000円)から。日本での販売は未定だ。"
eeePCでネットブックのカテゴリを作り出したASUSから、なんと新しいネットブックのリリースが発表されました。
画面は11型ながら重量は980gとなかなかの軽量です。他のスペックは平凡ですが、値段を考えるとなかなかいいのでは?
タブレットに押されて勢いがなくなっていたノートPC界隈ですが、これを起爆剤にまた色々と面白い機種がでてきてくれることを期待です。
Windows 9がサブスクリプション契約型となる可能性は? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
Windows9でスタートメニューが復活するというのはもう確定路線のようですが、しかしここにきて気になる情報が・・・。
それはなんとWindows9がサブスクリプション型の提供スタイルになるのではないかというのです。
Officeもサブスクリプション型に移行してますし、その可能性はかなり高そうですね・・・。
そうなると毎年使用代を払わないとWindows Updateができないとか制限が発生する感じになるんでしょうか?
ある程度PCに詳しいユーザーならともかく、XPの使用期限切れで大騒ぎするような一般ユーザーには難しい使い方になるんじゃないかと思いますが・・・。
ちょっと気になるこのニュース、もう少し追いかけてみたいと思います。
ASUS、新ネットブック「EeeBook X205」はAtom Z3735搭載で12時間駆動
"「小型で手頃な価格」とするEeeBook X205は、Windows 8.1 with Bingを搭載し、重量は980g。バッテリ駆動時間はWebブラウジング時で最大12時間という。カラーはブラック、ホワイト、ゴールド、レッドの4色。価格は199ユーロ(約27,000円)から。日本での販売は未定だ。"
eeePCでネットブックのカテゴリを作り出したASUSから、なんと新しいネットブックのリリースが発表されました。
画面は11型ながら重量は980gとなかなかの軽量です。他のスペックは平凡ですが、値段を考えるとなかなかいいのでは?
タブレットに押されて勢いがなくなっていたノートPC界隈ですが、これを起爆剤にまた色々と面白い機種がでてきてくれることを期待です。
PR
この記事にコメントする