忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界最薄! 厚さ6mmのタブレット、Dell Venue 8 7000発表

世界最薄をうたうタブレットが発表されました。
OSはWindowsと記載されてないので多分Androidでしょうけど、そう考えるとIntelのアーキテクチャなら1種類のハードウェアでWindowsでもAndroidでも対応できるから製造面から見るとラインナップを増やしやすいというメリットがありそうですね。
実際、東芝はそうしてるみたいですし・・・。


iFixitがmoto 360を分解 リペアスコアは10段階中の3と低評価

修理しやすさよりも、自分が気になったのはこの分解写真ですね。
基板とディスプレイが丸いのは形状に合わせているので当然としても、バッテリは四角なんですね。
円形のほうが体積が稼げますしいいのではと思うのですが、そういうバッテリが出てくるようになるのももっと円形ディスプレイのスマートウォッチがリリースされるようになってからですかねー。

ところで「こんなに小さくて内部に詰め込んでるデバイスの修理しやすさが高いわけがない」と思っていたら・・・

iFixitがG WatchとGear Liveを分解 修理のし安さはどちらも好評価

デバイスのサイズは関係ないようでした。失礼しました。


「これまでのロボット掃除機は“掃除機”ではない」――ダイソン 360 Eyeの開発者に聞く

"Aldred氏 競合他社品は、360 Eyeに比べると動きが必ずしも規則正しくはなく、電池を無駄使いせずに効率的な掃除ができているかは、あまり保証されていません。そういった意味で、これまでロボット掃除機として発売されてきた製品は、単に“ロボット”であって“ロボット掃除機”とは呼べないと考えています。"

大きく出ましたね・・・。
パワーと引き換えに動作時間が30分だそうですが、バッテリの容量が限られてるなら動作時間とパワー吸引力はトレードオフになるわけで、そこは単に設計思想の違いだと思いますが。
ルンバだって吸引力にバッテリ容量を振り分ければいい勝負になると思うんですけど、まあやらないでしょうね。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]