忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日アキバに行ったときに、180円という格安のブレッドボードをゲットしました。上の写真に写ってるのがそうです。必要最低限の大きさしかないですが、あとから繋げて大きくすることもできるみたいなので、とりあえずこれ1枚を購入。

今まで電子回路のスケマーを読むことはあっても、実際に回路を組むことはほとんどありませんでした。というわけなので、コレをいい機会に電子工作を始めてみようと思います。

最初は本当に簡単なLEDを光らせるだけの回路です。
パーツは電池、抵抗、LEDにプッシュスイッチと最低限。

これではつまらないので、ちょっと工夫してみました。



アキバで購入した半固定抵抗(2個で90円!)を使って明るさを変えられるようにしてみました。

ただ、最初はどういう風に半固定抵抗を接続すればいいのかわかりませんでした・・・。
それは



端子が3つあるんですよね。
どうやら、対称に配置されている端子は可変せず一定、中央と対称の端子の間の抵抗値のみ可変できるようです。へぇ~。

しかし今まで電気系の学生として生きてきながら、この程度のことも知らないとは・・・。

さて、LEDは電球と違って抵抗をつなぐ必要があります。これは発光ダイオードが定電流で動作するためで、抵抗を接続して適切な電流を流してやる必要があります。ここで電池とLEDを直接接続すると、ほとんど抵抗がないLEDに大電流が流れ(それでも電池なので流れる量なんかたかが知れてますが)LEDが破壊されてしまう可能性があるからです。

今までの机上の学習ではなくて、実際に手を動かして作るというのは楽しいですね!
しばらくは簡単な回路で遊んでみたいと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]