PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無安定マルチバイブレータを作りました。
参考にしたのは武蔵野ブレッドボーダーズです。
「無安定マルチバイブレータ」(前編)
「無安定マルチバイブレータ」(後編)
今回、制作するにあたって素子の足を適度な長さに切りました。LEDや電解コンデンサなどは極性があるので+側だけ赤く塗るなどちょっと工夫をしましたが、電解コンデンサは-側だけ帯の表示があるので後からでも極性わかるようになってるんですね。便利。
さて、ブレッドボードに差し込もうとしてピンの硬さに四苦八苦しながら押し込み、なんとか完成です。
武蔵野ブレッドボーダーズでは説明しやすくするためにトランジスタをそれぞれ反対方向に付けていますが、これはわかりにくくなるのでやめたほうがいいかもしれません。
あと、秋葉原でデジタルマルチメータをゲットしました。U-SHOPで売っていたものですが、なんと980円! 精度は期待できませんが、まあホビー用途ならこれでもいいでしょう。けっこう機能も豊富ですし。
次はオルゴールか、ヘッドホンアンプですね。やっぱり音が出たり光ったりするのはわかりやすくていいですよね(笑)
PR
この記事にコメントする