忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう・・・とうとうやりやがったなSKNET・・・

SKNET ハイビジョンキャプチャボード MonsterX-i

標準でハイビジョンキャプチャ&静止画キャプチャ可能!
しかもPCIe x1接続!! 素晴らしすぎる!! ありがとうSKNET!!

自分もかつてはSKNETユーザでした。あの頃使ってたのはMonsterTV GTRで、アナログキャプチャボードとしてはIODATA、カノープスと肩を並べるくらいの高性能でしたが、若干動作が不安定でしたね・・・(笑)
結局Vista乗り換えと同時に手放してしまいましたが、あの当時の製品としては性能とコストパフォーマスを両立した名機でした。懐かしい・・・。

SKNETでハイビジョンキャプチャというとすでにMonsterXがありますが、品薄な上にキャプチャは改造しないとできないというちょっとハードルの高いモデルでした。
しかしこのMonsterX-iは無改造でキャプチャ可能! しかも静止画キャプチャも!ときては買うしかないですね。
問題は価格ですが、MonseterXが2万くらいでしたので、同じ2万なら納得できるかな~、と。

今からすごく楽しみです。

追記
スペック表をよくよく読んでみると「CGMS対応」の文字が・・・。
どうやらコピーガード信号が入ってるものは録画できないみたいです。地デジチューナはどうなんだろう・・・?
調べてみたところ、マクロビジョン信号は480pまでの対応らしいのでこちらは大丈夫だとしてもCGMS-Aは微妙な感じっぽいです。

とりあえず買ってみてから考えるという手もありますが・・・。

さらに追記
どうやらD3以上のアナログ出力にはCGMSがないという情報を発見。いけるかも?

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]