PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、自分のMonsterX-iにビットレートが変更できないという問題が発生してますが、なんとなく原因がわかってきました(多分)
サブマシンのOSにはVista Businessを入れてますが、これが問題になっているのだと思います(多分)
MonsterX-iは設定をレジストリに保存している(と思う)ので、Vistaのレジストリ変更の時点でレジストリの書き換えに失敗→ビットレート変更できずという状況になってるのだと思います(多分・・・全部ただの仮説ですが)
OSをXPにすることで問題が解決できるかやってみます・・・そのうち
ていうかパッケージに「お使いの環境によってはプロファイルの変更が反映されないことがあります」みたいなことが書いてあるんですよね・・・。
具体的にどんな環境でダメなのか書いておいて欲しかったですSKNETさん。
サブマシンのOSにはVista Businessを入れてますが、これが問題になっているのだと思います(多分)
MonsterX-iは設定をレジストリに保存している(と思う)ので、Vistaのレジストリ変更の時点でレジストリの書き換えに失敗→ビットレート変更できずという状況になってるのだと思います(多分・・・全部ただの仮説ですが)
OSをXPにすることで問題が解決できるかやってみます・・・そのうち
ていうかパッケージに「お使いの環境によってはプロファイルの変更が反映されないことがあります」みたいなことが書いてあるんですよね・・・。
具体的にどんな環境でダメなのか書いておいて欲しかったですSKNETさん。
PR