忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、自分のMonsterX-iにビットレートが変更できないという問題が発生してますが、なんとなく原因がわかってきました(多分)

サブマシンのOSにはVista Businessを入れてますが、これが問題になっているのだと思います(多分)
MonsterX-iは設定をレジストリに保存している(と思う)ので、Vistaのレジストリ変更の時点でレジストリの書き換えに失敗→ビットレート変更できずという状況になってるのだと思います(多分・・・全部ただの仮説ですが)

OSをXPにすることで問題が解決できるかやってみます・・・そのうち

ていうかパッケージに「お使いの環境によってはプロファイルの変更が反映されないことがあります」みたいなことが書いてあるんですよね・・・。
具体的にどんな環境でダメなのか書いておいて欲しかったですSKNETさん。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うーん
ビットレートの変更って、MPEG2でですよね?
そもそも、MXcaptureの問題ではなさそうですね。
当方、XP MCEを使っておりますが、たいていの変更はできております。
Vistaはノートで使っていましたが、使いにくいのでXPに落としました。
MPEG2のインストールはX-i付属ソフトで一緒に入れたと思いますが、SK的には付属ソフト以外での動作保障はしていないように思いますね。
kent 2008/11/25(Tue)10:41:31 編集
どうやら
>>kentさん
MPEG2でです。今日、サポートに電話してみたところOSが原因ではないとハッキリ言われてしまいました・・・。崩れるのが早い仮説でした(笑)
原因は他のところにあるようなのでもうちょっと色々いじってみます。
SK的には付属ソフト以外での動作は保障しないし、サポートもしないでしょう。MxCaptureを使う以上は自己責任ですね。
東国丸 2008/11/25(Tue)22:05:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]