忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

没入感パネェOculus Riftメーヴェから“本物の空気砲”まで、野生の天才を見てきた (1/2)

先週の23、24日に東京ビッグサイトにてMakersの祭典であるMaker Faire Tokyo 2014が開催されたので行ってきました。
行く前は正直、「西ホールだけだしあんまり人がいないのでは・・・」と思っていましたが、フタを開けてみるとびっくりするくらいの混みっぷりで、身動き取れないときがあるほどでした。

写真で振り返る「Maker Faire Tokyo 2014」 (1/2)

モノづくりの祭典ということなのでやっぱり3Dプリンタの展示も多かったですが、しかし今までみたいに過剰な期待を持ったデモというよりは、実際に「こんなかんじで使えます」というような現実的な展示が多かったですね。

会場全体に共通して存在したのは「何かやってみたい!」という熱気で、企業から個人まで万遍なくそのアツい雰囲気が漂っていました。
展示は完全にネタに走っているものから、すごく将来性を感じるものまで様々でしたが、どれも何か光るものがありましたね。

今までこういったイベントに行ってもそんなこと思わなかったのですが、初めて「出展者側で参加したい」と思ったかもしれません。
来年もきっと行きます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]