忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マウスコンピューター、Office搭載で2万円台半ばの8型Windowsタブレット「WN801-BK」

ホントにWindows8タブレットは2万円台が「あたりまえ」になりそうですね。
ただし、この機種の場合だとメモリ 1GB、eMMC 32GBとスペック的にはちょっと低いんですよね。
今後は「低価格で低スペックな艦これ用タブレット」と「高価格で高スペックな業務用タブレット」に二極化していくのかなと思ってます。

このあたりで7インチとかが出てきてくれると面白いかなというのはありますが。




Windows 9(仮称)に搭載されそうな「Siri」対抗の機能とは?

Cortanaが単なる音声検索エンジンになるのか、あるいはSiriみたいな音声アシスタントになるのかはわからないですが、デスクトップにも搭載される予定というのは変わらずということみたいです。

"次期Windowsでは「デスクトップSKU」と「モバイルSKU」といったように用途別にOS製品が用意される可能性が指摘されているが、モバイルSKUはデスクトップ画面を持たず、従来のWindows PhoneとWindows RTの中間体のようなOSになることも予想される。"

最初から8もこうしておけばよかったのに・・・ということを考えると9でまたちゃんとした路線に戻ってくれるかなという期待はありますね。

ついでにいうと「Windows on ARM」のコンセプトをRT以外でまた復活させてほしいかなと思います。
たぶん、x86の他にARMがデスクトップにも食い込んでくるような気がするので。


インテル、“BayTrail Refresh”Atomの違いをアピール

"64ビット OSの対応では、Atom Z3795が64ビット版 Windows 8.1をサポートしたほか、そのほかのBayTaril Refreshでは、64ビット版 Android “Ready”となっている。"

あれ? 64bitって非サポートなんでしたっけ?
そういえばWindows8タブレットも32bitばっかりだったような・・・

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]