忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英ARM、「mbed OS」を正式に発表 ―「IoT」デバイスの開発促進と普及を狙う

ARMがIoT向けOSのmbed OSを発表しました。
おそらく莫大な市場になるであろうIoTですが、ARMはそこに攻め込む気満々のようです。
ARMはCortexシリーズの中でも省電力性能に特化したCortex-M0があるので他の半導体メーカーよりアドバンテージを持ってると言えます。

しかしIoTに必要なのはとにかく省電力な性能と多数の機械なので、むしろこういうOSはクライアント側には不要だと思うんですが・・・サーバーやルーター側に搭載するって感じですかね?


KDDIがFirefox OSベース開発ボード「Open Web Board」とアプリ開発ツール「Gluin」を正式に発表

世界的には実機も出てるものの、日本ではまだ開発機が入手できる段階というFirefoxOSですがauから開発ツールが登場しました。
正直、auがFirefoxOSに参加したというニュースを聞いたときに「よくあるリスク分散かな」くらいにしか思ってなかったんですが、どうやらauは本気みたいですね。
AndroidやiPhoneの牙城を崩すにはまだかかるでしょうけど、これでFirefoxOSの国内導入に弾みがついてくれることに期待したいです。


LG、「webOS」ベースのスマートウォッチの発売を計画か

何故いまになってwecOSかというとGoogleへの依存を下げたいかららしいですが、Android Wearが発表された今となっては開発リソースの分散というリスクしかないと思いますが・・・SONYでさえWearに切り替えましたし。


これが次期Xperia? Xperia Z3Xという端末の噂

なんか冗談みたいなデザインですが、ホントにこれで出るんですかね・・・?
明らかにレンズのサイズと本体のサイズが合ってない感じがしますが。というか、ここまできたらPanasonicと同じようにデジカメにAndroid乗せたほうがいいように思いますが(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]