PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Google日本語入力をインストールしてみました。
最初は「ちょっと使ってみようかな」くらいの気持ちだったのですが、使ってみるとこれが面白い!
Googleにはサジェスト機能という検索候補を表示してくれる機能があります。この日本語入力もこのサジェスト機能が搭載されており、自動的に入力候補を表示してくれます。
マイクロソフトのIMEに比べても変換は遜色なく、むしろ漢字の候補などは多いくらいです。
学習機能も優秀で、今までは入力した単語を忘れるということもあったのですが、このGoogle日本語入力のほうではちゃんと覚えてて、ちゃんと変換候補に表示してくれます。
まだベータ版とのことですが、これは十分使えるレベルです。
しかも作ったのはGoogleの社員の方で、勤務時間の20%を自由に使っていい「20%ルール」で作ったというからGoogle社の自由な社風を感じさせます。
今はサジェスト機能がどこまでやってくれるのかお試し中です。
例えば「パンツ」と入力すると「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」とか、「まりさ」だったら「魔理沙は大変なものを」とか、なかなか素晴らしい性能です(笑)
今後は変換するときに叩くのはスペースキーじゃなくてタブキーになりそうな予感です。
最初は「ちょっと使ってみようかな」くらいの気持ちだったのですが、使ってみるとこれが面白い!
Googleにはサジェスト機能という検索候補を表示してくれる機能があります。この日本語入力もこのサジェスト機能が搭載されており、自動的に入力候補を表示してくれます。
マイクロソフトのIMEに比べても変換は遜色なく、むしろ漢字の候補などは多いくらいです。
学習機能も優秀で、今までは入力した単語を忘れるということもあったのですが、このGoogle日本語入力のほうではちゃんと覚えてて、ちゃんと変換候補に表示してくれます。
まだベータ版とのことですが、これは十分使えるレベルです。
しかも作ったのはGoogleの社員の方で、勤務時間の20%を自由に使っていい「20%ルール」で作ったというからGoogle社の自由な社風を感じさせます。
今はサジェスト機能がどこまでやってくれるのかお試し中です。
例えば「パンツ」と入力すると「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」とか、「まりさ」だったら「魔理沙は大変なものを」とか、なかなか素晴らしい性能です(笑)
今後は変換するときに叩くのはスペースキーじゃなくてタブキーになりそうな予感です。
PR
この記事にコメントする