PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリエイティブのZENシリーズに廉価版のZEN MXが登場しました。
音楽再生専門のプレーヤーとなって、WMVやDivXなどには非対応になってます。
自分としてはそういう廉価モデルでお茶を濁すよりも、新型機を出して欲しかったですね~。
しかしクリエイティブはもう小型メディアプレイヤーに興味を失っていると思っていただけに、これは個人的にはありがたいニュースです。廉価版を出すということは、まだまだそういったジャンルのことを忘れてないということですし。
新型機として欲しいスペックは
・VGA表示有機ELディスプレイ
・16GB~64GB内臓フラッシュメモリ
・SDHCスロット
・Bluetooth対応
・H.264/AVC再生対応
あとはバッテリの大容量化など。
ディスプレイはともかく、BluetoothとH.264対応は欲しいところです。
音楽再生専門のプレーヤーとなって、WMVやDivXなどには非対応になってます。
自分としてはそういう廉価モデルでお茶を濁すよりも、新型機を出して欲しかったですね~。
しかしクリエイティブはもう小型メディアプレイヤーに興味を失っていると思っていただけに、これは個人的にはありがたいニュースです。廉価版を出すということは、まだまだそういったジャンルのことを忘れてないということですし。
新型機として欲しいスペックは
・VGA表示有機ELディスプレイ
・16GB~64GB内臓フラッシュメモリ
・SDHCスロット
・Bluetooth対応
・H.264/AVC再生対応
あとはバッテリの大容量化など。
ディスプレイはともかく、BluetoothとH.264対応は欲しいところです。
PR
この記事にコメントする