PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米HP製スマートウォッチ「MB Chronowing」、11月7日より発売開始へ
各社からスマートウォッチのリリースラッシュですが、最近ちょっと影が薄いHPからもリリースされるそうです。
ただ、機能的にはタッチパネルも心拍計もなく、通知もバイブレーションだけというシンプルなもの。その代わりにデザインに注力したモデルとなってるみたいですね。
CASIOも「時計メーカー」としてのこだわりからスマートウォッチにあまり機能を乗せて来なかった経緯がありますが、HPはIT機器メーカーですしここはもっと色々乗せてきてもよかった気が。
しかしこのデザインは他の機種と比べても腕時計のそれに近いですし、デザインが気に入ったなら悪くないですね。
HP、3Dカメラと“タッチマット”で操作する不思議なPC「Sprout」発売
そんなHPから今度は新しいPCの提案です。
これはPCに搭載されているカメラで顔認識や3Dスキャンが可能になるというモデルで、主にクリエーター向けだそうです。今は産業用が多くて価格も高い3Dスキャナですが、これで手軽になるでしょうか?
米Amazon、「Fire Phone」の後継モデルの投入計画を続行か
5つのカメラで認識機能を実現したAmazonのFire Phoneですが、実際のところはあまり売れ行きは良くなかったらしいです。
しかしこの機種の「現実世界をショールームにする」というコンセプトは先進性があったので、これで絶やすのは惜しいと思っていたところ、Amazonさんもこれ1機種で終わりにするつもりはないようで。
Amazonはメーカーじゃなくて小売業ですし、そこは戦略的に長い目で見ての判断ということなのかもしれませんけどね。なんにしても継続してくれるのは嬉しいですね。
リコーの全天球カメラ「THETA」が動画撮影に対応 APIも公開
リコーの全天球カメラのTHETAも次期モデルが出るそうです。
これは正直「1代限りかな・・・」と思っていたんで素直にリコーさんを褒めたいですね。
まったく今までなかったコンセプトの機種が出ると、世間的にはなかなか受け入れられなくて販売も伸び悩むものですが、ここで諦めずに次に繋げていこうという姿勢のある会社は立派だと思います。
特に最近の日本メーカーは海外勢に押されたこともあって色々と消極的ですし、そんな中でも次期モデルをちゃんと出していこうというのはやっぱり応援したいですね。
CASIOも分離デジカメで新しいジャンルを作ろうとしてますし、デジカメ界隈もちょっと面白くなってきた感じがします。
各社からスマートウォッチのリリースラッシュですが、最近ちょっと影が薄いHPからもリリースされるそうです。
ただ、機能的にはタッチパネルも心拍計もなく、通知もバイブレーションだけというシンプルなもの。その代わりにデザインに注力したモデルとなってるみたいですね。
CASIOも「時計メーカー」としてのこだわりからスマートウォッチにあまり機能を乗せて来なかった経緯がありますが、HPはIT機器メーカーですしここはもっと色々乗せてきてもよかった気が。
しかしこのデザインは他の機種と比べても腕時計のそれに近いですし、デザインが気に入ったなら悪くないですね。
HP、3Dカメラと“タッチマット”で操作する不思議なPC「Sprout」発売
そんなHPから今度は新しいPCの提案です。
これはPCに搭載されているカメラで顔認識や3Dスキャンが可能になるというモデルで、主にクリエーター向けだそうです。今は産業用が多くて価格も高い3Dスキャナですが、これで手軽になるでしょうか?
米Amazon、「Fire Phone」の後継モデルの投入計画を続行か
5つのカメラで認識機能を実現したAmazonのFire Phoneですが、実際のところはあまり売れ行きは良くなかったらしいです。
しかしこの機種の「現実世界をショールームにする」というコンセプトは先進性があったので、これで絶やすのは惜しいと思っていたところ、Amazonさんもこれ1機種で終わりにするつもりはないようで。
Amazonはメーカーじゃなくて小売業ですし、そこは戦略的に長い目で見ての判断ということなのかもしれませんけどね。なんにしても継続してくれるのは嬉しいですね。
リコーの全天球カメラ「THETA」が動画撮影に対応 APIも公開
リコーの全天球カメラのTHETAも次期モデルが出るそうです。
これは正直「1代限りかな・・・」と思っていたんで素直にリコーさんを褒めたいですね。
まったく今までなかったコンセプトの機種が出ると、世間的にはなかなか受け入れられなくて販売も伸び悩むものですが、ここで諦めずに次に繋げていこうという姿勢のある会社は立派だと思います。
特に最近の日本メーカーは海外勢に押されたこともあって色々と消極的ですし、そんな中でも次期モデルをちゃんと出していこうというのはやっぱり応援したいですね。
CASIOも分離デジカメで新しいジャンルを作ろうとしてますし、デジカメ界隈もちょっと面白くなってきた感じがします。
PR
この記事にコメントする