忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾ASUS、ZenFone 2とZenFone Zoomを正式発表

コストパフォーマンス抜群のSIMフリー機として話題となったASUSのZenFoneに2が登場しました。

ZenFoneでは液晶が720pとミドルエンドクラスでしたが、2では5.5インチ/フルHD、メモリも4GBとバーンとスペックアップしてます。
液晶サイズが上がってしまったのは携帯性の面でちょっと残念ですが。

高額ズームを搭載したZenFone Zoomも発表されましたが、これをやるならPanasonicのCM1くらいガッツリとカメラに振った機種にして欲しかったですね。


市販の鉛筆でも操作できる8型「YOGA Tablet 2 with Windows」

導電性さえあれば鉛筆でもスタイラス代わりになるという「AnyPen技術」ですが、画面にキズが付きそうな気がしてしまいますね・・・(笑)
実際は鉛筆の芯は柔らかいので大丈夫なんでしょうけど。




新ハイレゾウォークマン「NW-ZX2」米国発表。microSD対応

SONYのハイレゾウォークマンがmicroSDスロットを搭載して進化しました。
連続再生時間が倍に増えたのも大きいポイントですが、ソニー独自のBluetoothコーデック「LDAC」に対応してるのがちょっと気になりますね。
Bluetoothで音楽のプロファイルというとA2DPですが、あんまり音が良くないということで最近はapt-xに対応してる機種が増えてきてます。
しかしSONYがこのLDACというコーデックをわざわざ開発したということはapt-xよりもさらに音がいいんでしょうか?
ただ、使える機種の選択肢がほぼないのでちょっと高くつきそうですが・・・。



それとDACも含めて、SONYは自社製品でハイレゾを囲みに来てる感じがしますね・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]