PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソニー、メガネ型端末「SmartEyeglass」の開発者向けエディションを販売へ
SONYのスマートグラスである「SmartEyeglass」の開発者向けモデルが10万円で発売されるそうです。
機能的には単色表示なディスプレイながらも、こういった製品はスマートフォンやタブレットを母艦にして使うことが多そうなので、あんまりその辺は足を引っ張らないかなと思ってます。
むしろ機能を限定することで単目的に特化できたり、バッテリ持ちも良くなるのでは?と期待してますが。
どっちにしてもGoogle glassという一番の注目株がステージから降りてしまった今、どのメーカーにもチャンスはあると思いますね。
LG、金属筐体採用のスマートウォッチ「LG Watch Urbane」を発表
一時期は毎日のようにリリースニュースを聞いてた気がするスマートウォッチも、最近は少し落ち着いてきた感じします。
しかしそれもApple Watchの出方を各社が伺っているからで、Apple Watchがリリースされれば一気に対抗機が出てくる予感がします。
そんな中でもLGは新型機をリリースしてきましたね。それだけスマートウォッチに賭けてるということなんでしょうか?
まだどこが勝者になるかわからないスマートウォッチですが、もしかしたらLGがかなりいいポジションに来るのではないかと、そんな気がします。
Apple Watch、各種センサー類の搭載を見送りか…測定精度に課題
メーカーからもユーザーからも注目されてるApple Watchでしたが、ここにきてまさかのセンサ非搭載という「仕様変更」のウワサが。
やはりもともとヘルスケア系で来ると思われてたデバイスだけにこのニュースはちょっとショッキングですが、そうなってくるとApple Watchが出てもAppleがこのジャンルでイニシアチブが取れる可能性は低そうですね。
どのジャンルでもAppleが勝者じゃ面白くないですし、ちょっと荒れてくれたほうが個人的には楽しいのですが(笑)。
さてこのウワサが本当なのか、やはりただのウワサなのか待ちたいところです。
SONYのスマートグラスである「SmartEyeglass」の開発者向けモデルが10万円で発売されるそうです。
機能的には単色表示なディスプレイながらも、こういった製品はスマートフォンやタブレットを母艦にして使うことが多そうなので、あんまりその辺は足を引っ張らないかなと思ってます。
むしろ機能を限定することで単目的に特化できたり、バッテリ持ちも良くなるのでは?と期待してますが。
どっちにしてもGoogle glassという一番の注目株がステージから降りてしまった今、どのメーカーにもチャンスはあると思いますね。
LG、金属筐体採用のスマートウォッチ「LG Watch Urbane」を発表
一時期は毎日のようにリリースニュースを聞いてた気がするスマートウォッチも、最近は少し落ち着いてきた感じします。
しかしそれもApple Watchの出方を各社が伺っているからで、Apple Watchがリリースされれば一気に対抗機が出てくる予感がします。
そんな中でもLGは新型機をリリースしてきましたね。それだけスマートウォッチに賭けてるということなんでしょうか?
まだどこが勝者になるかわからないスマートウォッチですが、もしかしたらLGがかなりいいポジションに来るのではないかと、そんな気がします。
Apple Watch、各種センサー類の搭載を見送りか…測定精度に課題
メーカーからもユーザーからも注目されてるApple Watchでしたが、ここにきてまさかのセンサ非搭載という「仕様変更」のウワサが。
やはりもともとヘルスケア系で来ると思われてたデバイスだけにこのニュースはちょっとショッキングですが、そうなってくるとApple Watchが出てもAppleがこのジャンルでイニシアチブが取れる可能性は低そうですね。
どのジャンルでもAppleが勝者じゃ面白くないですし、ちょっと荒れてくれたほうが個人的には楽しいのですが(笑)。
さてこのウワサが本当なのか、やはりただのウワサなのか待ちたいところです。
PR
この記事にコメントする