忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国Huawei「Honor 4X」 TENNAの認証を正式通過 ―わずか1万4千円

性能的にはミドル~ロークラスなものの、値段はかなりのインパクトですね。

MediaTek台風、ついに日本上陸!「安ければよい」の風潮に一抹の不安

半導体製品の性能が上がってきたおかげか、一時期は「安かろう悪かろう」だったようなメーカーのものでもそこそこの動作をしてしまうというのが大きいですね。

最近のスマートフォンの流れは最新部品を搭載したハイエンド機と、中華スマホに代表されるローエンド機の二極になってきた気がしますね。
ただ、日本国内でローエンド機はあんまり手に入らないんでイマイチ興味ないんですが・・・(笑)


米Intel主催アイデアコンテスト、「Make it Wearable」の最終候補のプレゼン映像が公開

Intelはウェアラブル機器でデザインウィンを獲得してないですし(そもそもウェアラブル機器の市場がまだ育ってないというのもありますが)、ここまで必死になる理由がよくわからないというのが正直なところです。
この前発表したEdisonもIoT向けと言いつつも構成はかなり消費電力が大きそうですし、ちょっと迷走してる感がありますね。


手のひらサイズのデスクトップPC、「ZOTAC ZBOX PI320 pico」ついに正式に販売開始

絶対的なスペックは高くないですが、リビングPCとかで使い方を限定するなら悪くなさそうですね。

・・・というか、Androidのドングル型端末が盛り上がるかと思ったらそうでもなかったのが個人的には残念です。
デスクトップ向けUIじゃないAndroidだったからなのか、あれがWindowsだったらもっと盛り上がるのかなと思うこともありますが、今後ドングル型のWindows端末が出るというウワサもありますし、次のドングル型端末ブームに期待です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]