PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[ITpro EXPO 2014]パナソニックがスマホ大の頑丈タブレット「TOUGHPAD FZ-E1/FZ-X1」を展示
このところ、京セラのTORQUEやSamsungのGALAXY S5 Activeなどタフネスを売りにする機種が立て続けに出てきてますが、ここでタフネスの元祖とも言えるPanasonicから新機種がリリースされました。
さすがにこのサイズになると片手で扱うのは厳しそうですが、それでも他にはないユニークな機種になりそうですね。
しかしタフネスが各社からリリースされてるのは「人気だから」というよりも「手軽に差別化できるから」という感じがしてしまってあんまり有り難みがないように思ってしまうんですよね。
京セラやPanasonicは以前からタフネスに注力してたからまあいいとしても、それ以外のメーカーだと「お手軽だから」というような感じがしてしまってあんまり・・・。
これがJS向けとはもったいない!! いい大人が「ジュエルパッド」を満喫した
やっぱり子供は大人のマネをしたがるというか、フィーチャーフォンが全盛だった頃はフィーチャーフォンのおもちゃが出てましたし、PCが最新ガジェットだった頃はPCのおもちゃが出てた気がします。
技術的には最新のスマートフォンから見えればずっと大人しい部類ですが、それでも子供のおもちゃと考えればすごくハイテクですよね。
このところ、京セラのTORQUEやSamsungのGALAXY S5 Activeなどタフネスを売りにする機種が立て続けに出てきてますが、ここでタフネスの元祖とも言えるPanasonicから新機種がリリースされました。
さすがにこのサイズになると片手で扱うのは厳しそうですが、それでも他にはないユニークな機種になりそうですね。
しかしタフネスが各社からリリースされてるのは「人気だから」というよりも「手軽に差別化できるから」という感じがしてしまってあんまり有り難みがないように思ってしまうんですよね。
京セラやPanasonicは以前からタフネスに注力してたからまあいいとしても、それ以外のメーカーだと「お手軽だから」というような感じがしてしまってあんまり・・・。
これがJS向けとはもったいない!! いい大人が「ジュエルパッド」を満喫した
やっぱり子供は大人のマネをしたがるというか、フィーチャーフォンが全盛だった頃はフィーチャーフォンのおもちゃが出てましたし、PCが最新ガジェットだった頃はPCのおもちゃが出てた気がします。
技術的には最新のスマートフォンから見えればずっと大人しい部類ですが、それでも子供のおもちゃと考えればすごくハイテクですよね。
PR
この記事にコメントする