PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プライバシーはいずれ無くなる――スマホで進む「パーソナル化」の光と影
ユーザの過去の買い物履歴からオススメの商品を表示してくれたりするのがモバイルパーソナライゼーションということですが、当然これはプライバシー問題と紙一重ですよね。人によっては買い物履歴を知られたくなかったり、ましてやそのデータを外部の会社とやりとりするなんてもってのほかだと思います。
ただ、Amazonを利用してても「この商品を買った人はこんなものも買ってます」の機能はたしかに便利だったりしますし、ここは折り合いを付けていくしかないのかな・・・とも。
ところで最近騒がれているIoTですが、正直そんなに具体的な使い道というのが自分には見えてきてませんでした。
しかしこの記事を読んでいて気づいたのですが、IoTを使って各ユーザーの生活リズムやバイオリズムを解析することで、さらに細かいサジェストが可能になるのでは?
それを実現するにはまだまだセンサもIoTのプラットフォームも立ち上がってない状態ですが、おそらくそんな未来が来るんじゃないかなと思います。
Galaxy Note EdgeのエッジスクリーンのNAVITIMEと乗り換え案内が対応 でもまだ実用的とは言い難い
他にないユニークな機能を持ったGALAXY Note Edgeですが、見た目のユニークさだけじゃなくて新しい使い方もできるようです。
それはこのEdge部分をサブディスプレイとしてちょっとした表示をさせるというもの。
こういう機能は日本メーカーから出てほしかった・・・というのが本音です。自分が以前使ってたIS03は本体下部にメモリ液晶のサブディスプレイがあり、そこに時間やメール着信などのちょっとした表示をしてくれていたので、いちいち画面をONしなくても状態のチェックくらいはできるという手軽さがありました。
そういう「ユーザーフレンドリーな機能」というのは日本メーカーが強いと思っていただけに、これがSamsungから出てくるのがちょっと寂しい感じもします。
ただ、今はスマートフォン市場も激化していて、王者Samsungくらいの会社じゃないとこういう実験的なモデルは出せない状況なのかな・・・という気もしますが。
韓国LG、オクタコアSoC「NUCLUN」と「LG G3 Screen」を正式に発表
LGも自社SoCを実装するようです。
オクタコアにbig.LITTLE構造搭載と、なかなかハイパフォーマンスな感じです。
次期Nexus5はこのSoCで・・・というのは無理でしょうか?(笑)
ユーザの過去の買い物履歴からオススメの商品を表示してくれたりするのがモバイルパーソナライゼーションということですが、当然これはプライバシー問題と紙一重ですよね。人によっては買い物履歴を知られたくなかったり、ましてやそのデータを外部の会社とやりとりするなんてもってのほかだと思います。
ただ、Amazonを利用してても「この商品を買った人はこんなものも買ってます」の機能はたしかに便利だったりしますし、ここは折り合いを付けていくしかないのかな・・・とも。
ところで最近騒がれているIoTですが、正直そんなに具体的な使い道というのが自分には見えてきてませんでした。
しかしこの記事を読んでいて気づいたのですが、IoTを使って各ユーザーの生活リズムやバイオリズムを解析することで、さらに細かいサジェストが可能になるのでは?
それを実現するにはまだまだセンサもIoTのプラットフォームも立ち上がってない状態ですが、おそらくそんな未来が来るんじゃないかなと思います。
Galaxy Note EdgeのエッジスクリーンのNAVITIMEと乗り換え案内が対応 でもまだ実用的とは言い難い
他にないユニークな機能を持ったGALAXY Note Edgeですが、見た目のユニークさだけじゃなくて新しい使い方もできるようです。
それはこのEdge部分をサブディスプレイとしてちょっとした表示をさせるというもの。
こういう機能は日本メーカーから出てほしかった・・・というのが本音です。自分が以前使ってたIS03は本体下部にメモリ液晶のサブディスプレイがあり、そこに時間やメール着信などのちょっとした表示をしてくれていたので、いちいち画面をONしなくても状態のチェックくらいはできるという手軽さがありました。
そういう「ユーザーフレンドリーな機能」というのは日本メーカーが強いと思っていただけに、これがSamsungから出てくるのがちょっと寂しい感じもします。
ただ、今はスマートフォン市場も激化していて、王者Samsungくらいの会社じゃないとこういう実験的なモデルは出せない状況なのかな・・・という気もしますが。
韓国LG、オクタコアSoC「NUCLUN」と「LG G3 Screen」を正式に発表
LGも自社SoCを実装するようです。
オクタコアにbig.LITTLE構造搭載と、なかなかハイパフォーマンスな感じです。
次期Nexus5はこのSoCで・・・というのは無理でしょうか?(笑)
PR
この記事にコメントする