PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Nexus 6よりも気になる? 5.2インチ Droid Turboのパッケージ画像がリーク
Nexus6と同等スペックながら、ディスプレイが5.2インチと小柄なDroid Turboです。
自分は今Nexus5を使ってまして、バッテリ性能がちょっと頼りないのと防水じゃない以外は文句の付けようがない機種だと思ってます。
しかしGoogleがNexusシリーズを終わりにするというウワサがあったり、新型Nexusがどんどんサイズアップしていってたりと5はこれ1代で終わりかな・・・という気がしてます。
Nexus7はバージョンアップして2代出ましたし、5もできれば続けて2代出てくれないかな、と思ってるんですけどどうですかね?
米ナイキと米アップル、将来のウェアラブルデバイス製造に関してパートナーシップを形成
Appleはスマートウォッチ後発組に位置しますし、すでにFuelで実績があるNikeと組むのもそんなに変じゃないですけどね。
あるいは他メーカーとの差別化が難しいアクティビティトラッカーをAppleのブランド力で差別化したいNike側の思惑かもしれませんが。
ソニー製「12インチタブレット」、2015年第1四半期に登場か
サイズ展開はともかく、そろそろZ系から続くオムニバランスデザインから脱却してくれないですかね・・・。
あれだと新しい機種だとしてもまったく目新しさがないんですが。
Nexus6と同等スペックながら、ディスプレイが5.2インチと小柄なDroid Turboです。
自分は今Nexus5を使ってまして、バッテリ性能がちょっと頼りないのと防水じゃない以外は文句の付けようがない機種だと思ってます。
しかしGoogleがNexusシリーズを終わりにするというウワサがあったり、新型Nexusがどんどんサイズアップしていってたりと5はこれ1代で終わりかな・・・という気がしてます。
Nexus7はバージョンアップして2代出ましたし、5もできれば続けて2代出てくれないかな、と思ってるんですけどどうですかね?
米ナイキと米アップル、将来のウェアラブルデバイス製造に関してパートナーシップを形成
Appleはスマートウォッチ後発組に位置しますし、すでにFuelで実績があるNikeと組むのもそんなに変じゃないですけどね。
あるいは他メーカーとの差別化が難しいアクティビティトラッカーをAppleのブランド力で差別化したいNike側の思惑かもしれませんが。
ソニー製「12インチタブレット」、2015年第1四半期に登場か
サイズ展開はともかく、そろそろZ系から続くオムニバランスデザインから脱却してくれないですかね・・・。
あれだと新しい機種だとしてもまったく目新しさがないんですが。
PR
この記事にコメントする