PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンの調子が悪いです。
今までも何回かあった症状なんですが、Vistaをスタンバイにしておいて復帰させようとすると、なぜか復帰に失敗してコールドブートします。原因はRAIDっぽいんですけど・・・。
マザーはBIOSTARのIPOWERでP45チップセットです。RAIDを搭載してますが、これがどうやら別チップによる提供機能らしいんですよね。
しかも起動するたびに「No Drive Detected !」と表示され、ドライブの検索に失敗したらしいメッセージが出るのに起動はちゃんとします。なんで?
とにかくこれが原因らしく、スタンバイ復帰に失敗→コールドブートの流れに。しかも失敗してブートするだけならまだしも、自動的にスキャンディスクが起動するときがあり、こっちはちょっと心配。
しかしなぜスタンバイ復帰に失敗するんでしょうか?
今のところマザーが原因だと思ってるんですけど、もしかしてVistaの問題・・・?
とりあえずはだましだましで使ってますが、いつか根本的に直さないとマズイですね・・・。
今までも何回かあった症状なんですが、Vistaをスタンバイにしておいて復帰させようとすると、なぜか復帰に失敗してコールドブートします。原因はRAIDっぽいんですけど・・・。
マザーはBIOSTARのIPOWERでP45チップセットです。RAIDを搭載してますが、これがどうやら別チップによる提供機能らしいんですよね。
しかも起動するたびに「No Drive Detected !」と表示され、ドライブの検索に失敗したらしいメッセージが出るのに起動はちゃんとします。なんで?
とにかくこれが原因らしく、スタンバイ復帰に失敗→コールドブートの流れに。しかも失敗してブートするだけならまだしも、自動的にスキャンディスクが起動するときがあり、こっちはちょっと心配。
しかしなぜスタンバイ復帰に失敗するんでしょうか?
今のところマザーが原因だと思ってるんですけど、もしかしてVistaの問題・・・?
とりあえずはだましだましで使ってますが、いつか根本的に直さないとマズイですね・・・。
PR
この記事にコメントする