PCパーツジャンキーの日記
たまにエンコード、自作PC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キーボードとタブレットが合体分離するというASUSのTF101を買いましたー!
買う決め手としては
・このクラスのタブレットでは680gと軽量
・有線キーボード+外部バッテリ付きと見るとお得
・3.1アップデート予定
というポイントですね。AcerのICONIA A500が4万円という値段でしたが、ドッキングしてノートPC的に使えるのも面白そうだったのでコレに決定しました。
まず気になったのは裏面の処理でした。
どんな処理になるのかと思っていたら、意外にも和風?な感じ。
たしかに高級感はありますね。A500のヘアライン処理も魅力的だったのですが・・・。
肝心のドッキングはというと、これがけっこうスムーズにできます。ラッチはちょっと硬いものの、これくらいではないとガッチリ固定できないと思われるので個人的にはこれくらいでも十分許容範囲です。
左にスライドするとリリース、右だと固定です。脱着自体はそれほど苦でもないですね。
画面は予想通りキレイだったんですが、それ以上にタッチパネルのスムーズさに感動しました。ホントに指についてくる感じ・・・。
使用感などについては後ほど。
PR
この記事にコメントする