忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トヨタがコネクティッド戦略を発表、「サービスのプラットフォーマーになる」

自動運転がバズり始めたころ、「これからは自動運転がメインになるので自動車メーカーは窮地になる」という話が出てきて「まあ、すごく長い目で見ればそうかも」と思ってましたけど、トヨタは自らサービス領域に踏み込むことでそういったリスクを自ら取り込んでいくことにしたようです。
少子高齢化、カーシェアリングの台頭と言った話題が出るたびにこの手の自動車メーカー衰退論は出てきますが、トヨタに対してはこういった論は虚しいだけですね。
市場のシュリンクに対しても自ら市場を開拓していこうとするトヨタ、世界一の自動車メーカーなのにこの貪欲さはもはや他メーカーからすると恐怖でしかないでしょうね・・・。


製造業のサービス化、考えなければならない2つのリスクとは?

よくある話としてはセキュリティ対策ですが、もう1つは「契約」でした。これはけっこう盲点かもですね。
「サービスをいつまで維持できるのか?」「外部サーバーを利用している場合、ダウン時の責任分界点は?」等々、実際にIoTをビジネスで行う上で意外と見落としがちなポイントかもですね。
売り切り型のビジネスであれば、従来の販売形態と変わらないので比較的気楽ではありますが。


先駆者が語るIoT、「日本は強い製造業で世界と勝負すべき」

”日本はITは弱いが製造業は強い”
これが現状のIoTを物語ってる気がしました。
製造業がITをわかってないのもあるんですが、ITもまた製造業をわかってない気がするんですよね。もう少しお互いに近づかないとダメかなとは思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]