忍者ブログ
PCパーツジャンキーの日記 たまにエンコード、自作PC
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドローンビジネスの拡大が注目されて来ていますが、ニュースイッチの記事を見て気づいたことがありました。

「農業」「点検・検査」「空撮」「搬送」 ドローン市場はどこから弾けるか

それはドローンビジネスの内訳の部分なんですが、2016年の時点ではどのジャンルも同じ割合なものの、2020年には「サービス」の分野が最も大きくなっています。

日本メーカーでドローンを製造しているところはかなり少ないですが、機体ビジネスの伸びしろの少なさ故なのかもですね。
ドローンのハードウェアビジネスで成功してる企業といえば中国のDJIが有名どころですが、結局は価格競争でしか勝負できないなら最初から参入しないということなのかもしれません。

そもそもドローンも「1人1台」というほど普及するようなアイテムでもないですし、利用用途も現状では空撮か輸送、とあまり活用が広がっているわけでもありません。

その一方で、ドローンを活用する「サービス」の部分では日本企業も力を入れ始めてるようです。

東芝、ドローンによる電力インフラ向け点検システムを開発

キヤノンMJ、産業用ドローンのプロドローンに出資し国内の販売契約を締結

東芝はインフラ系に強いですし、このあたりは現状の経営内容と合致しますね。
キヤノンはハードウェア販売の契約ですが、やはり空撮の分野とのコラボレーションを狙っているようです。

個人的にはドローンは個人向けはあまり活用されず、産業向けが盛り上がる分野かなと思ってます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
やお(東国丸)
性別:
男性
職業:
PCジャンキー
自己紹介:
毎日がPCジャンク。
そしてたまにエンコード。
カウンター


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
Amazon
twitter
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]